ゆっくり実況動画を始めよと考えている人向け
こんにちは。 Youtubeを見ていてこう思った事はありませんか? 【誰も使っていない戦法】【〇〇を発見】 「いや、それ私の方が先に気が付いてたんだけどなぁ」 今更タウンすぎてさよならバイバイだわってね。 少なくとも私はそう思ってました。 でも自分で投稿するようになってからそう思う事はなくなりましたね。 理由は自分で見つけた内容を投稿することで証拠になるからです。 もちろんこの考えがひねくれてるのは分かってます。 でも動画投稿のモチベーションとしてはかなりオススメできます。 最初って誰も動画を見ないからさ ...
【光回線のおすすめ】損をしない方法を元光回線営業者が説明します
過去に光回線の営業をしていた経験があり、支社を立ち上げるために開拓をしていたので様々な情報を蓄えています。 そこで、結論として1番大事だと感じたのは固定費用です。 当たり前だと思いますよね? でも自分で調べたりネットで契約するのが面倒で結局スマホの契約会社と併せて契約していませんか? いやいや、うちはフレッツ回線から変更する気はないんだ。 そういう方もいると思います。 でもそれって半分正解で半分不正解なんですよね。 その理由を解説していきます。 スマホ契約とセットで光回線を契約している人 半分正解で半分不 ...
モバイルWi-Fiのおすすめランキング【2021年決定版】
複数のモバイルWi-Fiのレビューをしてきました。 そこで私が確認できた中でおすすめできるモバイルWi-Fiを紹介していきます。 レビュー記事を日々更新しているのでランキングはその都度更新していくので参考にしてみてください。 現在は12社以上から厳選しています。 結果だけ確認したい方はもくじから1位に飛べるのでどうぞ! 3位:AiR-WiFi AiR-WiFiは業界でも最安級の価格を誇っています。 実際、私が確認した限りでは100GBでは一番安かったです。 他にも条件やキャンペーン内容で下回る会社もあるか ...
過去に買って良かったPC周辺機器、良くなかった周辺機器
先日下記のツイートをしたのですが、非常に多くの方の目に止まりました。 ハイパーエックスのマイクが1番良かったです👀ノイズが本当に無かったのでオススメ👍ブログの為に色々と買っているので背景に統一感が全くないですね😇見事に全部別メーカーです。関係ないですけどロジクールのライトを紫にすると映えて好きです🐁#一番買ってよかったPC周辺機器 pic.twitter.com/aq95XW4OKc — ダパン (@dapan_blog) February 8, 2021 そこで気が付いたんですが、過去に全サイトを集計し ...
【100サイト以上から集計】ゲーミングマウスのおすすめ商品ランキングTOP5【メーカー別】
Logicoolはマウス界のApple さて、前回は全サイトの集計順にオススメのゲーミングマウスを掲載しました。 今回は集計に加えて、メーカーの被りがない場合はどうなっているかをまとめてみました。 良ければ見ていってください。 オススメゲーミングマウスTOP5 5位:Corsair SCIMITAR PRO RGB 有線マウス。 重さは147gと割と重たいタイプのマウスになっています。 応答速度(レポートレート)は1msなので問題ありません。 最大DPIは16,000になっているので十分設定できる幅になっ ...
ゆっくり実況動画を始めよと考えている人向け
こんにちは。 Youtubeを見ていてこう思った事はありませんか? 【誰も使っていない戦法】【〇〇を発見】 「いや、それ私の方が先に気が付いてたんだけどなぁ」 今更タウンすぎてさよならバイバイだわってね。 少なくとも私はそう思ってました。 でも自分で投稿するようになってからそう思う事はなくなりましたね。 理由は自分で見つけた内容を投稿することで証拠になるからです。 もちろんこの考えがひねくれてるのは分かってます。 でも動画投稿のモチベーションとしてはかなりオススメできます。 最初って誰も動画を見ないからさ ...
ガチャの課金について時間的価値に置き換えて計算してみた【シャドバを例に】
最近シャドウバース(以降シャドバ)というカードゲームのソシャゲをプレイしています。 そこでソシャゲのデイリーミッションの時間的価値はどの程度のものか気になったのでざっくりと計算をしてみました。 正確な計算ではありませんが、運営会社のサイゲームスはしっかりと計算して課金要素を提供していることが分かりました。 気になった方は暇つぶし感覚で読んでみてください。 読むのに3分もかかりません。 デイリーミッション報酬 シャドバのデイリーミッションは複数存在し、1日3種類のミッションを攻略することでガチャを回すのに必 ...
【ウマ娘】G1カレンダーとかスキルポイントを1ページでまとめ【自分用】
ウマ娘のG1カレンダーです。 意外と時期忘れがちなので作りました。 変更点は順次追記していきます。 DMM版だと画面が余るのでそこに置く用です。 スキルポイント・カレンダー早見表 検証はざっくり。 入着と敗北でポイントが変動する模様。 デビュー 1位36ポイント プレオープン 1位36ポイント オープン 1位36ポイント 敗北24ポイント G3 1位42ポイント 入着42ポイント 敗北24ポイント G2 1位42ポイント 入着42ポイント 敗北24ポイント G1 1位54ポイント 入着42ポイント 敗北3 ...
負けるたびに歳を取る!?PS5で発売予定の『SIFU』が面白そう【考察・レビュー】
2021年後半に発売を予定しているゲーム。 SIGUの初トレーラーが公開されました。 まだ見ていない方はこちらの動画をどうぞ。 今回公開された内容はこちらになります。 注目ポイント カンフーアクション 死ぬたびに歳をとる 格闘だけじゃない戦法 復讐を題材にしているアクション 主人公は家族を殺された復讐の為に8年もの時間を費やして修行をし、カンフーを見に付けます。 最初は若い見た目ですね。 ここか ...
switch『モンスターハンターライズ』は初心者でも楽しめる?【評価と解説】
3月26日発売予定のモンスターハンターライズ。 モンスターハンターワールドをプレイして今作に興味を持っている人も多いのではないでしょうか。 そこで今回はワールドから久しぶりのプレイであったり、初心者にもプレイできるかどうかを解説していきます。 結論から言うと、今作は他の作品よりも初心者向けに作られているゲームです。 初心者向けの理由 モンハンワールドがPS4で一番売れているソフト(国内) 開発者インタビューでの発言 圧倒的な情報量 こちらの理由を順番に解説していきます。 PS4で一番売れているソフトはモン ...
【コスパ重視】安くてオススメな有線イヤホンTOP3【2,000円代】
こんにちは。 安くて使えるイヤホンを4~50サイト位(Google検索、Youtube等)見比べてきました。 結論から言えば「2000円代で完璧なイヤホンはないが、納得できるイヤホンはある」です。 メーカーで言えば以下の通りになります。 JVCケンウッド final quarks(ウォータードロップ) 第3位 JVCケンウッド 安さとオススメを検索した場合、どのサイトでも基本紹介されているメーカーです。 その中でコスパに優れていると感じたイヤホンはこれ。 JVC HA-FX1X-BR XXシリーズという商 ...
【HyperX SoloCast】配信・実況のエントリーモデルとして最適なUSBマイク
2021年3月1日より発売が開始されたUSBコンデンサーマイク『HyperX SoloCast』 非常にコンパクトなサイズで机のスペースを圧迫しないデザインになっています。 今回この商品は買いなのかどうか、比較を交えて考察・レビューをしていきます。 結論から言いますと買いの商品です。 おすすめの理由 コスパが良い 音質が良い 初心者でも簡単 初めてマイクを買うけれど、何にしたらいいかよく分からない。 そんな感じの人はこれを買えば問題ありません。 逆に向いていないタイプの人もいます。 向いていない人 歌など ...
任天堂switchのジャイロ搭載コントローラーのまとめ【注目タイトルに向けて準備】
switch版APEXが日本時間3月10日にリリース。 それにあわせてジャイロにも対応しているという発表もありました。 そこで今回ジャイロ対応のコントローラーを隅々までチェックしてまとめました。 基本的な性能がありつつ、コスパの良い商品を紹介していきます。 最後に格安メーカーのコントローラーを買う際に注意すべき点もまとめてあります。 今回紹介する商品以外で購入を検討している場合はその部分を注意して購入する事をお勧め。 Switch Proコントローラー 任天堂が発売している純正のコントローラーです。 必要 ...
switchのジョイコンひとつで動画編集を効率化できるツール【joytokey】
動画編集をしていてこんな事を思った事はありませんか? 「ショートカット操作が使いにくい」 「自分の編集したい位置に上手く移動できない」 「今より楽に効率化したいけど方法が分からない」 今回ご紹介するJoyToKeyはその悩みを解決できます。 なるべく分かりやすく説明していきますので、是非利用してみてください。 ちなみにswitchを持っていなくても人によっては既に準備が出来ている可能性もあります。 この記事のポイント joytokeyの使用方法 メリットとデメリット ※注意事項 Windows専用の無料ソ ...
軽量ゲーミングマウスRazer Viper 8Kは他のマウスより8倍凄い
2月12日発売のRazer Viper 8K 8000Hzのポーリングレートの意味がイマイチ分からない。 そもそも何が凄いか良く分からない。 そんな方に分かりやすく解説していきたいと思います。 他にも魅力があるのでそこも解説していきます。 ポイント FPSゲームをプレイしている人 AIMの安定感を向上させたい人 Razer Viper 8Kの魅力を全て知りたい人 8K(8000Hz)を分かりやすく解説 マウスとPCの通信を1秒間に何回行うかという数値になります。 先に凄さを説明する為に知っておいて欲しいの ...
【光回線のおすすめ】損をしない方法を元光回線営業者が説明します
過去に光回線の営業をしていた経験があり、支社を立ち上げるために開拓をしていたので様々な情報を蓄えています。 そこで、結論として1番大事だと感じたのは固定費用です。 当たり前だと思いますよね? でも自分で調べたりネットで契約するのが面倒で結局スマホの契約会社と併せて契約していませんか? いやいや、うちはフレッツ回線から変更する気はないんだ。 そういう方もいると思います。 でもそれって半分正解で半分不正解なんですよね。 その理由を解説していきます。 スマホ契約とセットで光回線を契約している人 半分正解で半分不 ...
モバイルWi-Fiのおすすめランキング【2021年決定版】
複数のモバイルWi-Fiのレビューをしてきました。 そこで私が確認できた中でおすすめできるモバイルWi-Fiを紹介していきます。 レビュー記事を日々更新しているのでランキングはその都度更新していくので参考にしてみてください。 現在は12社以上から厳選しています。 結果だけ確認したい方はもくじから1位に飛べるのでどうぞ! 3位:AiR-WiFi AiR-WiFiは業界でも最安級の価格を誇っています。 実際、私が確認した限りでは100GBでは一番安かったです。 他にも条件やキャンペーン内容で下回る会社もあるか ...
【大手3大キャリアは損】モバイルWi-Fiの方が良い理由を説明します
大手3大キャリアでスマホ契約をしている方で電話をほとんどしない人は今の契約だと損をしていますよ。 固定費を減らしたい方は格安SIMの契約に今すぐ乗り換えを検討しましょう。 元光回線営業者をdocomoでしていたので、キャリアについての知識も普通よりはあるのでなるべく分かりやすく解説をしていきますね。 3大キャリアの月額料金 docomo、au、Softbankのことを指します。 まずは月額費用を簡単に見ていきましょう。 docomo 現時点で提供しているプランは下記になります。 ギガホプレミア ギガライト ...
【auひかり】元光回線営業者がメリット・デメリットを踏まえてレビュー
大きく分けてau、docomo、Softbankの3大キャリアが光回線の主軸として検討される方が多いと思います。 もしauでスマホを契約していてauひかりの契約をしていないのであればセットにした方が良いです。 単刀直入に言うと、auでスマホ契約をしている方はauひかりとセットにしないと損です。 逆にauでスマホを契約していないのであれば他の光回線を選択するかスマホも一緒に乗り換えた方がいいです。 理由を説明していきます。 セット契約が良い理由 セット割引がある ポイントがまとまる 上記の2つです。 セット ...
【ステイホームWi-Fi】メリット・デメリットを元光回線営業者がレビュー
ステイホームがWi-Fi名についている通り、家でネットを使用する時間が増えた方に向けてのモバイルWi-Fiサービスになります。 元光回線営業者がメリット・デメリットを踏まえてレビューしていきます。 ゲームをメインに考えている場合は不向きなのでご注意ください。 ステイホームWi-Fiの料金 料金プランは1つだけになります。 20GB・・・3,281円/月(税込) 端末保障プラン・・・550円(税込) ステイホームWi-Fiのメリット 初期費用0円 解約金0円 最短で翌日発送 上記について順番に解説していきま ...