契約期間のしばりもなく、解約金もなし。
100GB使えて3,278円(税込)という非常に安いAiR-WiFiをレビューしていきます。
契約内容に落とし穴がないか元光回線営業のdapanが気になる所を簡潔に解説します。
AiR-WiFiの特徴
公式サイトのTOPページに記載されている売り出し部分が特徴ですね。
- 解約金・違約金なし
- 100GB利用可能
- 30日お試しキャンペーン
- 最安級3,278円(税込)
上記の4つが適用される条件についてチェックしていきます。
下記の価格表を参考に解説していきます。
サクッとプラン | まるっとプラン | らくらくプラン | |
100GB | 3,278円/月(税込) | 3,608円/月(税込) | 3,377円/月(税込) |
事務手数料 | 3,300円(税込) | 3,300円(税込) | 3,300円(税込) |
SIM | クラウドSIM | クラウドSIM | クラウドSIM |
解約金・違約金なし
解約金のかからない条件は2つ確認できました。
- 1年更新時に解約金無料
- 月額330円(税込)で契約期間しばりを解除
順番に確認していきましょう。
1年更新時に解約金無料
1年ごとに解約月が用意されていて、その期間で解約する場合は解約金が0円になるという仕組みですね。
契約方法としては一般的な方法ですね。
普通であれば2年契約や3年契約なので1年毎に更新月があるのは良心的です。
AiR-WiFiは2年目からさらに更新月以外でも半額になるのでかなりお得ですね。
月額330円(税込)で契約期間しばりを解除
通常の料金プランに追加で330円/月(税込)を支払うと更新月がなくなり、いつでも解約金が0円になります。
短期利用を目的としている方に向けてのサービスですね。
別途、返却事務手数料が1,100円(税込)が発生します。
引っ越しのタイミングなど、一時的に使えて便利です。
賃貸で工事ができない人にいいでしょう。
100GB利用可能
1日に3GBまで等の制限は設けられていません。
公式HPでは長時間の動画視聴やオンラインゲームの利用は控えるように注意喚起されています。
どの程度の長さを基準にすればいいのかは明言されていないので、判断が難しいですがモバイルWi-Fiでは上記のような注意事項は必ず用意されています。
あくまで不正利用を防止する対策法です。
気を付けた方がいいことは間違いありませんが、気にしすぎる必要はないでしょう。
30日お試しキャンペーン
お申込みから30日以内に解約する場合にのみレンタルが適用されます。
最初から0円というわけではありません。
初月料金や事務手数料は通常通り発生しています。
要件を満たしている場合に限り返金という方法でお試しレンタルができるという仕組みです。
その他にかかる費用
- 返却事務手数料1,100円(税込)
- クリーニング費用2,200円(税込)
- 返送時の送料
実質1ヶ月分の料金に近いですね。
それでも契約事務手数料や初月の料金が発生しないのでお試し価格としては破格ではないでしょうか。
初めてモバイルWi-Fiを利用する人は気になる部分の解消になるでしょう。
年間契約で使わない場合を考えてみればいかにお得か分かると思います。
お試しレンタル適用の解約条件
端末の到着日が契約初日という判断になり、そこから25日以内に解約の連絡をする必要があります。
返却期限は30日以内なので、解約の申し込みをしたらすぐに返却しましょう。
返却時に紛失等がある場合は別途費用が発生するので、ご注意ください。
最安級3,278円(税込)
100GBの通信容量なので、同等の容量を使用出来るサービスと比較をしていきます。
サクッとプラン | ZEUS Wi-Fi※ | ギアWi-Fi | |
100GB | 3,278円/月(税込) | 3828円/月(税込) | 3,300円/月(税込) |
事務手数料 | 3,300円(税込) | 3,300円(税込) | 3,300円(税込) |
※ZEUSWi-Fiはサマーキャンペーン適用価格は3,278円/月(税込)4ヶ月目以降は3,828円/月(税込)です。
確認をしてきましたが、AiR-WiFiの最安級という謳い文句は嘘ではないようです。
キャンペーン適用で価格が安い場合もありますが、基本的に安い部類といって間違いないでしょう。
まとめ
サービス内容は業界でもトップクラスの内容になっています。
どこのモバイルWi-Fiを利用するか悩んでいる場合はまずAiR-WiFiを利用してみてはいかがでしょうか。
契約期間ありのプランで他社よりも安いので是非検討してみてください。