光回線の契約って専門用語だったり、難しい内容が多くて分かりにくいですよね。
今ある光回線契約から乗り換える時も色々と準備が必要で現状で諦めちゃっているなんて人も少なくないと思います。
実は最近制度が変更されていて他社からの乗り換えが簡単になっているんです。
しかもギガメディア経由ならキャッシュバックを受けられるのでお得に乗り換えることができちゃいます。
元光回線営業者の目線からなるべく分かりやすくシンプルに解説していきますので、光回線についての契約について興味がある方は是非みていってください。
ギガメディアとは
2007年に設立されたインターネットメディア事業を運営する会社です。
運営年数も長いので、ノウハウや安心感はあるでしょう。
急に倒産してサービス終了なんてこともなさそうです。
Softbank光
ギガメディア経由で契約できるのはSoftbank光です。
1番お得に契約できるのはSoftbankとキャリア契約している方です。
他のキャリアを使用していても契約は可能ですが、光回線はキャリアとセットがお得なので他社を利用中であればキャリアの乗り換えとセットか他のサービスで契約した方がいいでしょう。
Softbank光の料金
戸建て契約と集合住宅で料金プランに違いがあります。
- 戸建住宅・・・月額5,720円(2年更新)
- 集合住宅・・・月額4,180円(2年更新)
契約事務手数料は3,300円(税込)です。
契約更新は自動更新で、解約の連絡をしなければ自動で更新されていきます。
契約満了の月以外で解約する場合は10,450円(税込)が発生します。
他にも工事が必要な場合は26,400円(税込)が発生する場合があります。
現在光回線を利用していれば工事不要ですが、新規回線の場合は光コンセントを導入しないといけないので、どうしても費用が発生してしまいます。
それを負担するキャッシュバックでもありますね。
光回線契約時に注意しておくこと
Softbank光に関わらず、光回線の契約はマンションに住んでいれば集合住宅のプランというわけではありません。
様々な状況下で判断され、マンションであっても戸建てプランになる場合もあります。
お申込み中に住所を入力していけばお住いのマンション名(集合住宅)が出てくるのであれば集合住宅の契約ができる可能性は高いです。
確実に知ってから契約をしたいのであれば電話して直接確認するしかありません。
NTT電話番号:0120-116-116
光回線提供エリア確認方法
東日本の場合は、正確な情報はでてきません。
集合住宅で検索内容がでてきて、何も問題なくお申込みまで進めるのであれば集合住宅のタイプである可能性は高いです。
電話じゃなくてネットで確認したい場合はチェックしてみてください。
リンク:住所選択|提供エリアの確認|NTT東日本フレッツ公式
※かけるエリアによって東と西の判断がされます。
ちなみに西日本にお住まいであればネットで提供エリアの検索をすれば集合住宅のタイプかどうか分かるようになっています。
リンク:サービス提供エリア確認・お申し込み | フレッツ光公式 | NTT西日本
とりあえず申し込んでみて考えるという手段もありますが、ひと手間かけた方が確実になるのでやっておきましょう。
工事無の光回線
Softbank airという工事不要のWi-Fiサービスも別途に提供しています。
ギガメディア経由の場合、キャッシュバックキャンペーンがありますので興味があればチェックしてみてください。
賃貸で工事不能な場合にはいいかもしれません。
不要なオプション加入無し!最大28,000円キャッシュバック!SoftBank Air|株式会社ギガ・メディア
キャンペーン内容の確認
下記リンクから契約をした場合、キャッシュバックを受けることができます。
新規契約の場合・・・30,000円
フレッツ光、他社の光から切り替える場合・・・15,000円
契約してすぐ解約してなどのループで錬金術はできないので条件はしっかりと確認しておきましょう。(昔それで損をしたキャリアがあったとか・・・)
普通に契約して利用するのであれば問題ない条件なので、厳しい内容ではありません。
他にもソフトバンク公式がキャンペーンを実施している場合があります。
キャンペーン内容は時期によって違いますので逐一チェックしてみてください。
ギガメディアと併用して申請することでさらにお得に契約できますよ。
光回線開通までの流れ
現在の契約状況によって違ってきます。
- フレッツ光
- コラボ光
- 新規契約
大まかに上記の3つですね。
順番に解説をしていきます。
フレッツ光
フレッツ光を利用しているのであれば非常に簡単です。
転用といわれる番号を取得して、申し込み時に申請するだけです。
工事も必要ありません。
下記リンクより転用番号を取得して、契約時に申請してください。
NTT東日本 | 光コラボレーション事業者様が提供する、光アクセスサービスへの移行(転用)のお手続き | 各種お手続き | サポート | フレッツ光
コラボ光
昔は解約してからお申込みでしたが今は事業者承諾番号を取得することで解約する必要がなくなりました。
現在契約しているコラボ光にお問い合わせで事業者承諾番号を取得してください。
コラボ光とはdocomo光であったりau光などのことを指します。
新規契約
新規契約の場合に準備するものはありません。
対応エリアかどうかの確認のみが必要になります。
まとめ
結論にもなりますが、月額でかかる費用が安くなるなら契約しましょう。
キャッシュバックもあるので、通常契約よりも断然お得になっています。
色々と注意事項についても解説をしていきましたが、そういうものがあるんだなという認識程度でいいです。
お申込み時に対応エリアについての確認電話があるので、その時に内容を固めるくらいの気持ちで行動したほうがスムーズに進むでしょう。