ストーリーあらすじ
舞台はSFの世界で、人の形を模している生命体「グノーシア」を見破る事が目的になっている。
グノーシアと呼ばれる存在はどうして人間を襲っていくのか。
何故襲われる度に時間がループするのか。
その謎を解き明かすためのストーリーが進行していきます。
ゲーム内容
1プレイは15分程度の人狼ゲーム。
人狼をやった事がない人にもプレイ出来るように設計されています。
ストーリーがループ物で20ループ程度までしっかりと覚えられるように道筋を立ててくれます。
また、このゲームにはRPGのような育成要素も搭載されています。
パラメーターの割り振りによって討論を上手くコントロールしたり、疑われたときにフォローが入ったり、そもそも疑われにくくなったりします。
人狼という難しい討論に初心者が参加しやすい作りにしている辺り、人狼系のゲームをしたいけれど、中々そういうタイミングがなかった。
そんな人には丁度いい塩梅の作品になっていそうです。
そして、自分が人狼側に回る事もあります。
自分が疑われないように他人を誘導していく感覚は普段味わえない非日常を体験できるでしょう。
自分(主人公)ですらグノーシアになる。
そこにはいったいどんな意味があるのでしょうか?
気になりますねー!
登場人物
登場人物は自分の他に14人の個性的な人物達が登場します。
15人で人狼ゲームするの?
そう思った方もいるかもしれません。
安心してください、このゲームは人数設定等も細かく設定する事が可能です。
ゲームに触れていくことで分かると思いますが「役職」も調整可能です。
登場人物達は様々な経歴の持ち主で、謎を解きつつ人物背景を読み解いていく事でストーリーの謎を解決していくことが出来るようになっています。
誰もが疑わしいこの世界で誰が原因なのか、もしくは原因は外部から来ているのか。
物語が気になる仕組みになっていますね。
そしてこんなにかっこいい、かわいいキャラクターもグノーシアになるとえげつない顔をする。
そんなところも気になったりします。
インディーゲーム
このゲームは4人のクリエイターによって作られた作品です。
いくつかの賞も受賞していて、ゲームとしての内容も認められている作品です。
4年をかけて完成させたゲームです。
それだけの情熱を持ってストーリーを練り込んだと思うと内容が気になります。
先日、私の好きなゲーム実況者が動画をアップロードして最初の方だけ見て、「あ、これ見る前にやるゲームだ」と気が付き、やる前に情報を整理しつつ購入意欲を高めるために記事を書いています。
インディーゲームなので、価格も安くAmazonでDL購入するとさらに値引きされて購入する事が出来ます。