iPhoneケースの良いのを探しているけど色々とあって決められない。
デザインで購入したものの不便な所が気になって次のケースを探してしまう。
iPhone12じゃないけどマグネット感を試してみたい。
そんな風に思う事ありませんでしたか?
私は納得のいくケースに出会うまで定期的にケースやスマホリングを購入して、余計な出費がかさむ事がありました。
でも今回出会ったMagbakは私の問題を全て解決してくれました。
この使い心地、触った瞬間にすぐ分かります。
実際の使用感や発見した事など、分かりやすく説明していきます。
こんな方にオススメ
- iPhoneX~11シリーズまでの使用者
- スマホリングがないと駄目な方
- 車でのナビ機能やハンズフリーを使う方
他のiPhone使用者の方へ
Q. iPhone8やiPhone SE2のケースはありますか?
今後、一般販売にて少量のみ取り扱う可能性はあります。
お知らせをご希望の方は、LINE公式アカウントか公式Instagramのフォローをお願いいたします。
公式Twitterもありました。
こちらでもアナウンスがあるかもしれないので、気になる方はどうぞ。
magbakケース
こんな感じで梱包されていました。
横スライド式で何かリメイク出来そう。
同梱物
ケース×1
Magstick×2
マグネット張り替え用シール×1
取扱説明書×1
アルコールクリーナー×2
質感
ケースの質感は滑らかな触り心地。
TPU素材で出来ていて、着脱も簡単に出来ました。
角の部分はクッションが効いていて、耐久性もしっかりしてます。
使用感
ケース単体での使用感ですが、グリップ感は良いです。
背面にマグネットが搭載されているので、色々な所にくっつきます。
マグネットの配置に工夫がされているので、ワイヤレス充電にも対応しています。
磁力がない所でも対応出来るようにMagstickが付属しているので、それを利用する事で自分の必要な場所に貼り付ける事が可能になっています。
マグネット利用例
- 車内でカーナビとして使用
- キッチンやジム等で参考動画の閲覧
- PCモニターの枠にミニモニターとして
一例にはなりますが、自分が必要とするシーンで利用ができます。
理由としてMagstickのサイズが細く作られている事です。
わずかなスペースでも対応出来る作りは12シリーズにはない要素です。
MagBak Wallet
ぱかっと開く感じ。
同梱物
MagBak Wallet×1
シンプルにこれだけですね。
背面に仕様説明も記載されています。
※MagBak Walletは単品での利用は出来ません。
ケースと一緒に使用する事を目的とされています。
質感
今回購入したケースはナッパレザーという素材で作られています。
良く分からないので調べました。
ベンツとかマツダの特別仕様車みたいな高級車に利用されているみたいです。
レザーに詳しくはありませんが、何か言われてもこれで言い返せますね笑
使用感
個人的な意見ですが、最高です。
”痒い所に手が届く”とはまさにこれの事。
Magbakの魅力はここに集約されていると言っても過言ではありません。
MagBak Wallet利用例
- スタンド機能
- カードケース
- バンカーリング
スタンド機能
縦置きと横置きが可能になっています。
バンカーリング(スマホリング)をスタンドとして利用していた人なら分かると思いますが、リングがへたってくるとスタンドとして機能しなくなるんですよね。
マグネットで支えるという仕様なので、へたることがありません。
カードケース
中に仕切りがあり、お札とカードを分けて入れる事も出来ます。
公式では6枚までカードを入れる事が可能と記載されていますが、初期から6枚はきつくて入りません。
3枚~4枚程度を入れ続けて皮をならすことで、広がります。
バンカーリング
MagBak Walletの背面には指を通すことが出来る部分があります。
指を通すことでiPhoneを持つ際に小指などの負荷を軽減する事や、指の可動域を広げる事が出来ます。
これはバンカーリング使用者なら分かると思いますが、もうこれなしでスマホ操作は出来ないと言えるくらい便利です。
ちなみに私は指輪で言うとサイズが23~24辺りですが、奥まで指を通すとピッタリくらいでした。
これだけは推したい
従来のバンカーリングはシールで貼り付けて使用するものでした。
他には一体型であったりと色々と工夫されたものもありました。
でもどの商品も机に置いた時の安定感が絶望的に悪いんですよね。
MagBak Walletは着脱可能なので机に置くときに安定感が欲しいなら外せば良いんです。
これが本当に良くて、もう手放せそうにありません。
購入時に少し価格で悩みましたが、思い切って購入して良かったと思います。
これで今後iPhoneを利用するにあたってケースに迷う必要がなくなったからです。
結果論ですが、長期的にコスパを抑えられました。
関連サイトリンク
最近国内正規販売がされたばかりで知らない人も多いと思いますが、これを気に是非チェックしてみてはいかがでしょうか。