
switch版APEXが日本時間3月10日にリリース。
それにあわせてジャイロにも対応しているという発表もありました。
そこで今回ジャイロ対応のコントローラーを隅々までチェックしてまとめました。
基本的な性能がありつつ、コスパの良い商品を紹介していきます。
最後に格安メーカーのコントローラーを買う際に注意すべき点もまとめてあります。
今回紹介する商品以外で購入を検討している場合はその部分を注意して購入する事をお勧め。
Switch Proコントローラー
任天堂が発売している純正のコントローラーです。
必要な機能が全て搭載してあり、バッテリーの持ちも非常に良いです。
もちろんジャイロ機能にも対応しています。
switchで初めてコントローラーを購入するのであれば純正を強くオススメします。
純正なだけあってサードパーティー製品より価格は高いですが、安心して利用できる分コスパが良いと判断しています。
ワイヤレスホリパッド for Nintendo Switch
任天堂のライセンスをしているサードパーティー商品。
基本的に純正に近い機能が全て搭載されています。
純正よりも価格は控えめに設定されている点が魅力でしょうか。
青色が一番安くなっています。
他にもゼルダやマリオ、ピカチュウのデザインモデルがあるのでバリエーション的にも魅力的。
SHINEZONE 2021年NEWモデル スイッチコントローラー
Amazonの評価☆4,5
レビュー数が確認時点でおよそ29,000件もあります。
中華メーカーの製品です。
ジャイロ機能が搭載されています。
他にもスリープモード解除や、NFCにも対応しています。
ターボ機能という連射機能も付加価値として追加されています。
ある程度の機能が搭載されていて価格が純正の半額という点が最大のメリット。
コスパ重視ならこれを選択肢に入れても良いと思います。
Switch プロコン PXN スイッチコントローラー
Amazonの評価☆4,5
レビュー数が確認時点で200件になります。
上記の中華メーカーと違い評価数は少ないですが、Amazonのレビューが割とまともに機能しています。
こちらの商品も純正に近い機能を搭載しています。
絶賛売り出し中なのか40%近くの割引がされています。
対応もしっかりとしている印象で、売れ行きが良くなったら割引が終了しそうな印象。
挑戦しても良いと感じる商品で、デザインも他とは違っていて個性があります。
中華メーカーを選ぶ際の注意点
中華メーカーのコントローラーは純正と違い、比較的安価で購入する事が可能です。
今回オススメした物以外にもかなりの数が販売されています。
ですが、注意する点がいくつかありますのでしっかりと把握したうえで購入を検討してください。
注意ポイント
- スリープ解除
- NFC機能
- バッテリー
- バージョン情報
なぜ注意すべきか順番に解説していきます。
スリープ解除
本体がスリープ状態のときにコントローラーのホームボタンで本体を起動する機能です。
中華メーカーの場合、安めのモデルだとコントローラーからの起動が出来ない場合があります。
ゲームをする際に毎回本体を起動するのが手間な位置にある人は気を付けてください。
販売ページで起動について記載がない商品は怪しめです。
NFC機能
アミーボ等を反応させる機能です。
これがない場合はジョイコンで反応させれば良いゲームもあります。
問題は一部のゲームでこの機能がないと不具合が発生する恐れがある事です。
確認できた内容としてはスプラトゥーンでアミーボ機能のエラーが定期的に表示されてゲームに不具合が起こる症状です。
一部の人から確認できたエラーなのでバージョンやハズレを引いたおそれがあります。
念のため注意しておいても良いと思います。
バッテリー
不具合があるというわけではありません。
純正のバッテリーの持ちが良いという話です。
中華メーカーのバッテリー時間を確認していると基本的に500mAh付近が多い印象です。
純正は1300mAhあります。
バージョン情報
switchのバージョンアップによって不具合が発生するコントローラーがあります。
PCでファームウェアアップデートができる場合はある程度対応可能ですが、そうでない場合は注意。
旧型で安いから買ったけど使えないなんて事がないようにしましょう。
純正やライセンス商品はバージョン更新に対応しているのでその部分に問題がありません。
長期的に考えるとやはり純正がコスパ的に良い商品です。
-
switch版で快適にプレイする時に使えるおすすめのアクセサリ【通常版&ライト】