時系列
- 主催者番組
- ディースリー・パブリッシャー
- ハピネット
- スパイク・チュンソフト
- 日本ゲーム大賞2020アマチュア部門(3.4と同時進行)
- レベルファイブ
- グリー
- Cygames
- 日本ゲーム大賞2020年間作品部門 Day1
- KONAMI
- パズドラチャンピオンズカップTGS2020 ONLINE(8.9.10と同時進行)
- コーエーテクモゲームス
- アイ・オー・データ機器
- マジック:ザ・ギャザリング アリーナ 土曜夜の緊急MTG(12.13と同時進行)
- Tencent Games
累計20時間はやってますね
他にも個別で企業配信も行っているしビッグイベントです
注目処は2.4.9.12かな?サイバーパンクやゼルダ無双の発表があります
主催者番組
ゲームの文化やe-sportsの発展について
運営側がどう考えているか
どういう風に伸ばしていけばお客様に良いか
考えを話つつ語り合っている内容でした
ディースリー・パブリッシャー
デジボク地球防衛軍 2020年12月24日発売予定
過去の兵科が全て出てくる地球防衛軍
サンドボックス形式になっているので虫が苦手でも大丈夫そうなデザイン
地球防衛軍6 2021年発売予定(来年の年末くらいとの事)
デジボク地球防衛軍とは違ってリアルな世界観
地球防衛軍5の3年後の世界観設定
マグラムロード 今冬発売予定
世界観を作っているのがサモンナイトの製作者
サモンナイトチームの手掛けている作品って感じです
ジャンルはアクションRPG
ハピネット
うたの☆プリンスさまっ♪debut for Nintendo switch
2021年2月25日発売予定
PSP作品のリメイク
ジャックジャンヌ 2020年12月3日発売予定
シミュレーション アドベンチャー リズムゲー
東京グールの作者がストーリーとデザインの主軸として関わっている
男女問わず楽しめる作品として手掛けているそうです
販売前に体験版の配信があるそうです
時期は未定で公式ツイッター等をチェックとの事
予約は始まってますね
りゅうおうのおしごと! 2020年11月26日発売予定
幻想牢獄のカレイドスコープ 2020年12月17日発売予定
うみねこのなく頃に咲 猫箱と夢想の交響曲 2021年1月28日発売予定
ぎゃる☆がん リターンズ 2021年1月28日発売予定
初代のリマスター版 超硬派なガンシューティングですって奥さん
新規情報なのでまだ予約やサイトが見当たらず
食用系少女 2020年11月26日発売予定
後半はゲーム発売の宣伝のみが多め
11月26日発売予定
ジャンプキング 12月17日発売予定
MANEATER 2020年12月17日発売予定
デススマイルズ 2021年発売予定
R-TYPE FINAL2 2021年春発売予定
彩京シューティングコレクション PS5にて展開開始
Go!Go!5次元GAME ネプテューヌ re★Verse 2020年12月17日予定
ドカポンUP 夢幻のルーレット 2020年12月10日発売予定
日本ゲーム大賞2020アマチュア部門日本ゲーム大賞2020アマチュア部門
音がテーマの作品 427作品からの11作品が選出
プロが直接作品の評価や課題点を伝えてくれるので
制作する人にとっては良い話だと思います
アマズル
ウォーターキャリー
OVEROIL CRABMEAT 優秀賞 日本ゲーム大賞アマチュア部門受賞
クラビティ
ShakaBomb 優秀賞
スプラッチュ
Diver
bluem 優秀賞受賞
ボルカノン
ミチなる間欠泉 優秀賞
れでぃおの大脱出 優秀賞
スパイク・チュンソフト
今一番注目されていると言っても過言じゃないゲーム
サイバーパンク2077 2020年11月19日に発売予定
日本語吹き替えの新トレーラーが公開されました
3種類の生まれ(ライフパス)
ノーマッド 街の外からの来訪者
コーポ 企業での社員
ストリートキッズ ナイトシティ生粋の住人
選択するライフパスによって序盤のストーリーは大きく異なる
3週推奨でマルチエンディングなのでかなり遊べる
PS4でも発売するしPS5への移行も無償で可能
町の中にジャパンタウンというエリアがあるという情報もありました
GAME LIVE JAPANにて戦闘に関するライブ配信もあります
19時スタートです
レベルファイブ
メガトン級 ムサシ 発売日未定
パーツを自由に組み替えて自分だけのロボットをカスタマイズするゲーム
TPS視点のロボットアクション
最初のPVから8か月経過していてまだ発売日未定なので難航してそうですね
2021年夏にアニメ化
妖怪学園Y ワイワイ学園生活 発売中
DLC第一弾大型アップデートの情報配信
ストーリーの追加、マルチプレイ実装等
その他にも移動速度UPのジェットブーツやガシャ導入
アップデートは9月30日
二ノ国:Cross Worlds
レベルファイブとネットマーブルによる新作スマホゲーム
仮想現実世界にダイブする世界観設定らしいけど
それがどこまで仮想なのかは不明
過去作だと異世界設定だった気がする
キングダムという拠点カスタマイズ機能とキャラメイクも有
MMORPGで世界もかなり美麗に作られている
ジブリの様な世界観を無料で冒険出来るのは魅力的
後はどの辺りが課金要素になるのかって感じですね
グリー
幼女戦記 魔導士斯く戦えり 近日登場予定
幼女戦記 魔導師斯く戦えり ゲーム公式サイトにて事前登録受付中
アニメで表現されなかったキャラクター視点でのストーリーがある
オリジナルキャラクターも二人追加
八男って、それはないでしょう! もう一人の転生者 リリース中
アップデート情報 10月中旬にPvPの実装
NARUTO 忍コレクション 疾風乱舞 リリース中
TGS2020に連動して ゲームでボーナス配布中
TGS期間中(9月30日)にログインすると最高レアリティのキャラがゲット可能
キャラは6体の中から選択する形みたい
NARUTO-ナルト-忍コレクション疾風乱舞(ナルコレ)公式サイトよりチェック
ワンパンマン 一撃マジファイト 10月29日にリリース開始
事前登録も開始と新トレーラーの配信
Cygames
シャドウバース チャンピオンズバトル 2020年11月5日発売
新規の方に向けたPVを配信
ストーリーであったりデッキの作り方や
初心者でも安心してできる内容のお話
UIはスマホ版とほぼ同じ
アニメのオリジナルカードが利用できるのが良いですね
日本ゲーム大賞2020年間作品部門 Day1
2019年4月1日~2020年3月31日の国内リリース作品が対象
経済産業大臣賞『あつまれ どうぶつの森』
グローバル賞 国内作品部門『ポケットモンスター ソード・シールド』
グローバル賞 海外作品部門『コールオブデューティー モダン・ウォーフェア』
特別賞 『ドラゴンクエストウォーク』
ベストセールス賞 『ポケットモンスター ソード・シールド』
ゲームデザイナーズ大賞 『Baba is you』
デザイナーズ賞に惜しくも選ばれなかったのが 13機兵防衛兼 グノーシア outerwilds
惜しかった作品も凄いですけど審査委員長スマブラの桜井さんがプレゼンをした途端
荒れてたコメント欄が収まって凄かった
是非一度公式放送を見てほしいですね
ちなみにゴーストオブツシマは期間対象外なので来年
KONAMI
エデンズゼロのゲーム化とアニメ化発表
家庭用の3Dアクションゲーム
スマホの見下ろし方のゲームの2大ゲーム化プロジェクト
ゲームに実装するオリジナルデザインを真島ヒロ先生の直筆で紹介
アニメの制作監督はフェアリーテイルのアニメ制作を手掛けた石平監督
パズドラチャンピオンズカップ
パズドラの歴史も長いですけどいつの間にかプロリーグがあったんですね
選手は若い方が多かったので世代交代的な感じなんでしょうか
当時プレイしていた方は楽しめる内容になっているかもしれません
コーエーテクモゲームス
ライザのアトリエ2 2020年12月3日発売予定
PS5版の発売も決定していてPS4版から無償のアップデートも可能
ライザのアトリエのグッズ紹介
ガストショップ / TOPページより様々な商品の販売がされています
ゼルダ無双 厄災の黙示録 2020年11月20日発売予定
新情報
シーカーストーンはリンクやゼルダ以外に英傑も使用する
それぞれの個性に影響した効果が発生するようになっている
新PVとプレイ映像の初公開
無双をベースに上手いことモーションを再現している
素材や武器のドロップ、ガンバリバッタとかも入手していた
ファイアウィズローブからファイアロッドの入手までは確認
100年前のインパの姿の公開とプレイアブルキャラとして登場
数量限定の特典アイテムの豪華度合も素敵
アイ・オー・データ機器
APEXのゲームをワイワイプレイ
フォールガイズもワイワイプレイ
新型ゲーミングモニター紹介
GigaCrysta(ギガクリスタ)LCD-GC252UXB
240Hz対応で応答速度0.4ms
ちょろっと紹介、そんなに押したくないのかな
ipadだけでPCなしにyoutube等での配信が可能なLIVE ARISERを利用
ちょろっとしか紹介されませんでした
気になったのでAmazonで確認をしたんですがバリ高でした
それだけ性能が良いのとPC不要な事が良いのでしょう
この価格ならPC買った方が良い気がしますけどね
プロでイベントで利用するなら最強な気もします
マジック:ザ・ギャザリング アリーナ 土曜夜の緊急"MTG"!
前半はVTuber達によるMTGのゆるい感じのプレイ
このカードゲームを全く知らない場合はゆるくみれて良い感じかもしれません
後半はプロによる解説等
デッキを組んでいたりするのでプロの考えを聞ける感じですかね
新作情報ではないので流し見でした
Tencent Games
コード:ドラゴンブラッドの新情報発表
新PVP?、新イベント、新作戦の追加
キャラを配置したオートチェスも実装
新規向けではなく既存プレイヤー向けの放送
正直よく分からなかったです
聖闘士星矢 ライジングコスモ
ストーリー紹介
アプリ内で聖闘士星矢の原作マンガが読める
3体のSSRキャラの限定配布中
リリース記念100連召喚(初心者ミッション消化必須)
感想
土曜だからか前日より新情報が多かったですね
先2日は企業向けの感じだったのかな
注目タイトルのサイバーパンクやゼルダ無双の情報は盛り上がってました
他の箇所でも情報を出すみたいなのでまとめていきたいです
後はまとめた後に一気に公開じゃなくて
区切りで公開してちょくちょく公開方式にすれば良かった
最終日はそうしてみよう
そんな感じです