TGSで発表された順に記載しています
バイオハザード ヴィレッジ
2021年発売予定
バイオハザード7の続編としての扱いになり
主人公は7の主人公が続投になるみたいです
開発者のコメントで舞台となる村ももう一つの”主人公”だとの事
プラグマタ
2022年発売予定
まだまだ先の話ですがグラフィックの凄さで注目されている作品
開発が頓挫しないことをお祈りしてます
ニーア レプリカント ver.1.22474487139...
2021年4月22日発売
PS3で発売された10年前の作品のリメイク
世界観がとても人気なので物語重視のゲームが好きならオススメ
モンスターハンター ライズ
人気シリーズの新作がswitchで2021年3月26日発売予定
和風な舞台設定でかなりアクロバティックな動きができるようになってます
キャラが良く喋る感じが時代を感じましたね
地球防衛軍6
2021年発売予定(来年の年末くらいとの事)
地球防衛軍5の3年後の世界観設定になっていて
荒廃した世界が舞台になっています
シリーズ物ですが特に気にする必要はない気がします
サイバーパンク2077
2020年11月19日に発売予定
タイトル通りサイバーパンクな世界が舞台のFPSゲーム
自分の選択次第で様々なストーリーとマルチエンディングがあり
年末のビッグタイトルになります
PS4版を購入してもPS5版への無償アップグレードが可能になってます
ゼルダ無双 厄災の黙示録
2020年11月20日発売予定
説明不要の名作ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの過去を描いた作品
無双シリーズでの登場になります
任天堂の監修の元、かなり忠実に作られているようです
英傑や100年前のインパなどもプレイアブルキャラクターとして登場します
SCARLET NEXUS
発売日未定
注目されているかと言われると怪しいですけど
TGSの発表で結構反響が良かった作品になります
ダブル主人公という部分で結構いいリアクションがありました
原神
リリース済み
良くも悪くも今一番注目されている基本無料ゲーム
既に1000万DLされているみたいです
かなり完成度の高いゲームだとは思いますが
色々と大変そうで気になっております
日本ゲーム大賞
経済産業大臣賞
あつまれ どうぶつの森
グローバル賞 国内作品部門
ポケットモンスター ソード・シールド
グローバル賞 海外作品部門
コールオブデューティー モダン・ウォーフェア
特別賞
ドラゴンクエストウォーク
ベストセールス賞
ポケットモンスター ソード・シールド
ゲームデザイナーズ大賞
Baba is you
優秀賞10作品(発売日順)
リングフィットアドベンチャー
ペルソナ5 ザ・ロイヤル
ポケットモンスター ソード・シールド
十三機兵防衛圏
DEATH STRANDING
ファイアーエムブレム 風花雪月
モンスターハンターワールド:アイスボーン
龍が如く7 光と闇の行方
仁王2
あつまれ どうぶつの森
日本ゲーム大賞受賞
あつまれ どうぶつの森
あつまれどうぶつの森が最強な1年でした
集計期間的にゴーストオブツシマは入っておりません
コメントで良く言われていたので見ていなかった方は来年が
集計期間になっております
まとめ
シリーズ物が注目される事が多いですが
新規シリーズも注目を集めていました
日本ゲーム大賞はどうだったでしょうか
基本的に有名どころというか
売れている作品が順当に受賞している感じですね
その中でもクリエイター賞はゲームを作成している側が
選出したゲームになるので知らない人が多い物になります
パズルゲームでかなりの難易度を感じますが
ひらめきやゲームの作りの凄さが際立つ作品でした
気になった方は是非チェックしてみてください
他にも色々ありましたが開催日毎にまとめていますので
よろしければ見てみてください
そんな感じです